2024.12.16
「不正アクセスによる個人データ漏えい防止のための注意喚起」を実施(個人情報保護委員会)
2024.12.16
令和5年度の石綿ばく露作業による労災認定等事業場を公表 特別電話相談窓口も設置(厚労省)
2024.12.16
第3号被保険者制度「将来的・段階的な廃止」を打ち出すべき(連合)
2024.12.16
短時間労働者への被用者保険の適用拡大 106万円の壁の撤廃・事業主の保険料負担割合を増やせる特例の導入などの議論が進む(社保審の年金部会)
2024.12.16
「13日を超える連続勤務をさせてはならない」旨の規定を労基法上に設けるべきなどの方向性を示す(労働基準関係法制研究会の報告書案)
2024.12.11
国民の安心・安全と持続的な成長に向けた総合経済対策のページを開設 補正予算案は審議入り(首相官邸・財務省)
2024.12.11
将来的には公的年金制度の第3号被保険者・所得税法上の配偶者控除を見直すべき(経団連が「FUTURE DESIGN 2040」のなかで提言)
2024.12.11
所得税等の確定申告書や法人税等申告に係る法人事業概況書には会計ソフト利用状況等の確実な記載を(国税庁)
2024.12.11
令和6年春闘 年末一時金(第3回最終) 額は741,142円、月数は2.47月 いずれも昨年同時期実績を上回る(連合)
2024.12.10
「令和7年度予算編成の基本方針」を閣議決定 最重要課題は賃金・所得の増加(内閣府)
Copyright © anai office.